【募集は終了しました】
令和2年1月12日(日)・26日(日)「第42回伊東一族の豊後落ちの道を歩こう会」運営のお手伝い

西都市尾八重地区から「第42回伊東一族の豊後落ちの道を歩こう会」運営のお手伝いについて派遣依頼がありましたのでご案内いたします。

伊東家は、西都市の都於郡城を242年も居城とし、一時は48の出城を持ち、ほぼ日向全域を支配していた名門ですが、448年前の1,572年に木崎原の合戦で島津氏に敗れ、さらに5年後、都於郡城と佐土原城を捨て、遠縁にあたる大友宗麟を頼って落ちていくことになりました、義祐65歳のことで、女、子どもを含めた100名くらいの一行の中には、日本史に名を残した伊東マンショ(当時8歳)もいたといわれています。伊東一族が豊後落ちした際に通ったと伝わるロマンあふれる道を歩く催しと、その道の整備のお手伝いになります。
一人でも多くの隊員の方々に参加していただきたいと思います。みなさんの応募をお待ちしています!

※希望者多数の場合は事務局にて調整させていただきますので、ご了承ください。

【派遣依頼の内容】
*************************************
■派遣地:西都市尾八重地区
■事業内容:「第42回伊東一族の豊後落ちの道を歩こう会」運営のお手伝い
■派遣希望人員:【1】1月12日(日) 5名
        【2】1月26日(日) 5名
■派遣日:【1】1月12日(日)
     【2】1月26日(日)
■集合時間:【1】12日(日)8:30
      【2】26日(日)7:30
■作業時間:【1】12日(日)9:00〜14:00
      【2】26日(日)8:00〜16:00
■集合場所:岩井谷小学校跡 〒881-1121 宮崎県西都市大字尾八重(国道219号瓢箪淵大椎葉トンネルから北へ入った所)
マップ
■駐車場:あり
■作業場所:豊後落ちの道上り口
■作業内容:
・12日 豊後落ちの道を4班に分かれて、鎌、鍬等により道の整備を行う。
・26日 豊後落ちの道を歩こう会の参加者とともに歩き、参加者の安全確保を行う。
■依頼元からの連絡・注意事項
・両日とも昼食の用意または飲物等は各自でお願いします。(26日は歩き終わった後、猪汁の用意があります)
・動きやすい服装と軍手をご準備してください。
・鎌や鍬をお持ちの方はご持参ください。
・両日とも防寒対策は十分にお願いいたします。
・他詳細は、派遣決定者にご連絡いたします。
■活動参加申込
参加申込期限について、【1】は1月6日(月)午前9時までに、【2】は1月24日(金)午前11時までにご連絡をお願いいたします。
なお、参加の申し込みは、
1. 参加を希望される日程と派遣依頼名
2. お名前(フルネーム)
3. 生年月日(はじめて参加される方のみ。今年度の派遣2回目以降の方は不要)
4. 参加希望の選択【1】または【2】
 以上4点をご記入の上[michikusa26@ybb.ne.jp]まで返信ください。

■事務局より
◎派遣先によっては、アルコールが振舞われる場合もございますが、
お車の方は厳に慎んでいただきますよう、お願いいたします。
◎派遣内容に応じ、軍手・エプロン・三角巾等は各自ご用意ください。
◎初めて参加する派遣隊員の方には、当日、隊員証と中山間盛り上げ隊の帽子をお渡しします。
2回目以降の方は、お渡ししてある盛り上げ隊の帽子をお持ちください。
また、活動中は配布しています中山間盛り上げ隊の帽子を必ず着用してください。
◎事務局でボランティア活動保険をかけます。
◎盛り上げ隊活動中の写真をインターネット上や紙面など広報に使わせていただくことがあります。
同意いただけない方はあらかじめご連絡お願いします。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です