【募集は終了しました】
12月14日(木)~15日(金)「銀鏡神社大祭の補助等」のお手伝い

西都市 銀鏡(しろみ)上揚地区から「銀鏡神社大祭の補助等」のお手伝いについて派遣依頼がありましたのでご案内いたします。

■銀鏡(しろみ)神楽【国指定重要無形民俗文化財】

1489年に建立されたといわれ、岩長姫・大山祇命を祭る銀鏡神社の大祭時に奉納される夜神楽で、神楽を舞う所の祭壇には、猪の頭(サチミタマ)が奉納されているなど狩猟信仰が色濃く残り五穀豊穣・子孫繁栄の願いが込められています。
銀鏡では神楽面そのものが神様として考えられており、神楽番付の前半では、この神々が次々に降臨します。(降居(おりい)と称しています。)これら神々の舞は、神主や宮司によって舞われる厳粛なものであり、鎮守社や摂社の神々が登場するのは米良系神楽の特徴でもあります。
その他の番付は狩猟や、焼畑農業を中心とした山の暮らしを色濃く伝えるもの、中でも狩の暮らしを狂言風にした“ししとぎり”(狩法神事)は銀鏡神楽を代表する神楽のひとつです。
(宮崎市観光協会【神々の祭り】より)

※希望者多数の場合は事務局にて調整させていただきますので、ご了承ください。

【派遣依頼の内容】
*************************************
■派遣地:西都市 銀鏡上揚地区
■事業内容:銀鏡神社大祭の補助等のお手伝い(男性限定)
■派遣希望人員:6名
■派遣日:12月14日(木)~15日(金)
■集合時間:14日(木)16:40
■作業時間:1 2 3 から選択して下さい
1. 14日(木)17:00~翌15日(金)14:00
 ※ただし、繁忙時間は14日(木)の19:00から翌15日(金)の深夜1:00までを予定。
  それ以外の時間は、神楽鑑賞や休憩が可能。
2. 14日(木)17:00~15日(金)深夜1:00
3. 15日(金)7:00~14:00

※上記以外の時間でも参加は可能です。その場合は参加希望時間帯を事務局宛に御相談下さい。

■集合場所:銀鏡神社 社務所 〒881-1232宮崎県西都市銀鏡492(西都市街地より車で約1時間)
マップ
■作業場所:同上
■作業内容:
・神社社務所において、来客者への賄い(折の配膳、飲み物の準備、湯沸し等)※女性隊員向け
・拝殿内にある囲炉裏の炭の補充
・暖をとるため境内に置いてある焚き火用ドラム缶への薪の補充
■依頼先からの連絡・注意事項
・適宜、台所の和室で食事、休憩がとれるよう対応
・神事のため、服装はブレザー・背広等を着用
・夜間は寒さが厳しくなるためコートなどの防寒対策が必要です
■募集締め切り
11月30日(木)午前9時までにご連絡をお願いいたします。
尚、参加の申し込みは、
1.参加を希望される 1 2 3 の作業時間帯の選択
2.お名前(フルネーム)
3.生年月日(はじめて参加される方のみ。2回目以降の方は不要。)
以上3点をご記入の上返信ください。

■事務局より
◎派遣先によっては、アルコールが振舞われる場合もございますが、お車の方は厳に慎んでいただきますよう、お願いいたします。
◎活動には隊員証をお持ちください。初めて参加する派遣隊員の方には、当日、中山間盛り上げ隊の帽子をお渡しします。
2回目以降の方は、お渡ししてある盛り上げ隊の帽子をお持ち下さい。
また、活動中は配布しています中山間盛り上げ隊の帽子を必ず着用してください。
◎事務局でボランティア活動保険をかけます。
◎盛り上げ隊活動中の写真をインターネット上や紙面など広報に使わせていただくことがあります。同意いただけない方はあらかじめご連絡お願いします。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です